トップページ
最新のお知らせ
行事予定
藤原学園とは
教育理念
藤原学園の三本柱
中学部
中学3年生
中学1・2年生
小学部
本科
ジュニアサイエンス
特錬(受験)科
個別指導部
教室紹介
今里本部校
若江岩田校
講師紹介
理科実験について
合宿について
体験申込/問い合わせ
ブログ
情報ダウンロード
藤原学園通信
Twitter / Facebook
Youtube
大阪市・東大阪市の学習塾・理科実験教室
トップページ
最新のお知らせ
行事予定
藤原学園とは
中学部
小学部
個別指導部
教室紹介
講師紹介
理科実験について
合宿について
体験申込/問い合わせ
ブログ
情報ダウンロード
Twitter / Facebook
Youtube
藤原学園の『年中夢求』日記
成長!!
この間の土日で実験学校に行ったなちです。すっかり夏になった小豆島を見て、これから毎月この坂を登るのかと思うと気が遠くなったが、夏の星くずの村も最後!頑張ろう!いや、それにしても暑すぎる、、^^;私にとって7月実験学校は4回目であった。眞也先生が解散式のお話をしている時、私が初めて実験学校に助手として参加したのは、3年前の7月だったことを思い出した。帰宅後、初参加の頃を懐かしく思い、当時の写真を見返してみ
>> 続きを読む
7月実験学校の報告と新たな風
●むこう向きのおっとせい その702この土日今年2回目の実験学校だった。テーマは「力とエネルギー」1時間目は「回り続けるコマを作ろう」Z先生担当で、コマの動きを止める摩擦力を出来るだけ小さくして長い時間まわるコマ作りに挑戦した。2時間目は「風船UFOを作る」担当は、若手のS之介先生。摩擦力を、空気の層を作ることによって小さくすることで、一度力を加えると、UFOは止まらずに動き続けるという実験だ。S之介先生が一生懸
>> 続きを読む
八戸ノ里校最後の生徒あゆむです^_^
こんばんは!こんにちは?おはようございます?読者の方は何時頃に見るんだろ?予想はつかないですが、藤原学園では学園に入ると「こんばんはーー!」と元気に先生方が挨拶してくれるので「こんばんは!」でいきます^_^前回なち先生が新しい風を吹かせようと助手もブログに参加させていただきました!これから金曜日は私ともう1人の助手の先生が担当させて頂きます!まずは誰?状態なので自己紹介させてもらいます^_^藤原学園最後
>> 続きを読む
助手のかんたです!
こんばんは!藤原学園本部校63期生の木崎寛太(きざきかんた)です!大学四年生の22歳です!今日から助手としてブログを書くことになりました!普段の授業では本部校の中学1年生と中学3年生のみんなに英語を教えています!また、藤原学園の楽しい楽しい合宿・実験学校にも参加し、みんなとたくさんの思い出を作っています^^僕は来年から社会人になり、2度目の藤原卒業を迎えます。この残り少ない期間、頼もしい専任の先生や助手の先
>> 続きを読む
なちです!!!
こんにちは!!本日からブログを書くことになりました、木内那智(きうちなち)です!先日の桐蔭合宿にて、眞也先生からブログ書いてみないかとお誘い頂いたので、新しい風を吹かせに来ました!まずは軽く自己紹介をしようと思います。藤原学園本部校 62期生の木内那智です!普段は本部校・若江校の中学3年生の、国語と社会の教科担当をしています。また、合宿や実験学校などがある際には、皆とたくさんの時間を過ごせる小豆島が大好
>> 続きを読む
今里本部校
大阪市東成区大今里南3-4-24
TEL:06-6981-8935
若江岩田校
東大阪市岩田町4-17-12 スーパーサンコー2F
TEL:072-965-5549
閉じる